林官房長官は12日の会見で、沖縄県尖閣諸島周辺のEEZ(=排他的経済水域)内で設置が確認されていた中国のブイについて、撤去されたことを確認したと明らかにしました。
MLB・カブスの今永昇太投手は日本時間12日、アリゾナ州メサの球団施設でキャンプ3日目をスタート。ムードメーカーっぷりを発揮しました。アップを終えた今永投手はトレーニングで使用する1mはゆうにある長い棒をバットに見立てスイング。すると、誰かのモノマネ ...
福島市の山あいで雪崩が発生し、ホテルの宿泊者らが孤立してから2月12日で3日目となりますが、12日朝、現場ではヘリコプターによる救助が行われました。 2月10日、福島市の山あいで2度の雪崩が発生し県道が通行止めとなり、野地温泉のホテルの宿泊客や従業員ら62人が孤立状態となっていました。 現場では雪崩が再び起こるおそれがあり、県は12日午前9時すぎからヘリコプター2機を使い、宿泊者らの救助を始めまし ...
東京・台東区で、4歳の娘や親族3人を中毒死させたとして逮捕された夫婦について、警視庁は、親族の死亡保険金をだまし取ったとして再逮捕しました。 警視庁によりますと細谷健一容疑者(44)と妻の志保容疑者(38)は2022年、共謀して、健一容疑者の父・勇さんが病死したと偽るなどして死亡保険金およそ460万円をだまし取った疑いが持たれています。 夫婦は、二女・美輝ちゃん(当時4)、健一容疑者の姉・美奈子さ ...
2024年に行われた衆議院選挙で「一票の格差」をめぐり憲法違反があったとして、弁護士グループが選挙の無効を求めている裁判で、大阪高裁は12日、「憲法に違反しない」との判断を示し、訴えを退けました。
4月に新たに開設される県立大学の恐竜学部は、前期・後期の日程ともに、一般選抜の志願者の9割以上が県外となっていて、後期日程は倍率が27倍を超える超難関となっています。 恐竜学部は入学定員が30人で、2月末から前期日程の試験が始まります。
大雪のための集中除雪を行うため福島県は会津若松市の国道118号と県道(会津若松・裏磐梯線)の一部で通行止めを行います。会津若松市で通行止めとなるのは国道118号が、駅前交差点から国道49号交差点までです。また県道会津若松・裏磐梯線は、旧宝文館前交差点 ...
鹿児島市で12日、住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。(間世田桜子アナウンサー)「鹿児島市坂元町の火事現場です。辺りには焦げ臭いにおいが漂っていて、煙が勢いよく出ています」 火事があったのは鹿児島市坂元町の住宅です。 ...
12日午前、宮城・栗原市で住宅を焼く火事があり、この家に住む60代の男性が病院に搬送された。 火事があったのは、栗原市築館萩沢加倉の住宅。 警察と消防によると、12日午前9時10分頃 近隣の住民から「建物から煙が見える」と消防に通報があった。
北陸新幹線の越前たけふ駅と、ハピラインふくいの武生駅を結ぶシャトルバスは、利用客が伸び悩み、3月で運行を終了することになりました。
障がい者が芸術作品や、パフォーマンスを発表し、みんなで楽しむイベント「みんなの創造フェスタ ...
12日午前8時15分頃、島原市浦田で「建物が燃えている」と付近の住民から通報がありました。 警察や消防によりますと、木造2階建て住宅など7棟を全焼したほか、別の2棟にも延焼し、現在は鎮圧状態だということです。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results