コンブやワカメなど海藻の活用方法を探究している佐渡総合高校(新潟県佐渡市栗野江)の生徒が、1年間の活動を校外の関係者に報告する発表会が、同校で開かれた。
農林水産省は、中長期的な農政の方針を示す「 食料・農業・農村基本計画食料・農業・農村基本計画 中長期的な農業政策の方向性を定めた計画で、約5年ごとに見直す。現行計画は2020年3月に閣議決定。(※ページ下部に詳細) ...
北海道紋別市は1日、オホーツク海の流氷が陸上から肉眼で確認できる「流氷初日」を迎えたと発表した。平年より8日遅い。 新潟県内企業2023年度売上高ランキング、コメリ(新潟市南区)が23年... 【スクープ】新潟市でも道路陥没事故市管理の下水道管が破損 ...
任天堂は1月、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機「ニンテンドースイッチ2」を2025年内に発売すると発表した。詳細な情報は4月2日に動画で紹介するとしている。初代の発売から約8年。任天堂はスイッチの事業で新たにファンを開 ...
女性や若者の政治参画や、政治分野のジェンダーギャップ(男女格差)を考える講演会が2月15日、新潟県長岡市大手通2のミライエ長岡で開かれる。
【ミルウォーキー共同】スピードスケートのワールドカップ(W杯)第4戦は1月31日、米ミルウォーキーで行われ、女子1000メートルで高木美帆(TOKIOインカラミ)が優勝し、日本勢で単独最多となる通算35勝目を挙げた。
埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県は1日、穴の中に重機を投入するためのスロープが完成したと明らかにした。重機によるがれきなどの撤去作業を始めたとしている。
日本テレビは1日、バラエティー番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の2日放送分について、お笑いコンビ「TKO」の木下隆行さん(53)の出演部分をカットして放送すると明らかにした。女性が性被害を主張したとの報道を受けて判断した。
2025年6月に新潟県長岡市の市立劇場で公演するミュージカル「HERO」への出演説明会を兼ねたオリエンテーションが2月2日正午から、新潟県見附市学校町1のふぁみりあで開かれる。制作者の話やダンス上演を通し、舞台を紹介する。
新潟県柏崎市内外に多くのライオン像を残した彫刻師、小川由廣(よしひろ)(1880〜1955年)の作品を後世に記録として残そうと、市内のエッセイスト春口敏栄さん(63)が、「小川由廣のライオンたち」を自費出版した。「今年は没後70年。2024年1月の地 ...
新潟青陵学園(新潟市中央区)は1月31日、新潟青陵大の木村哲夫学長(64)と、新潟青陵大短期大学部の菅原陽心(ようしん)学長(72)をそれぞれ再任したと発表した。
昨季レギュラーシーズン3位から26年ぶりに日本シリーズを制したDeNAは沖縄県宜野湾市で始動。就任5年目を迎えた三浦大輔監督の下 ...